第1条 (個人情報の定義)
個人情報とは、生存する個人に関する情報であり、特定の個人を識別できるものを指します。
これには、名前、住所、電話番号、メールアドレスなどの識別情報のほか、その情報によって個人を特定できる場合も含まれます。
第2条 (個人情報の利用目的)
当団は、以下に定める目的の範囲内で、個人情報を利用します。
参加者の個人情報
- 大会及び練習の案内及び連絡のため
- 大会の応募管理をするため
- 大会及び関連イベント会場への入場管理のため
- 当団のお問い合わせ対応のため
スタッフの個人情報
- 当団の運営及び管理をするため
第3条 (個人情報利用の制限)
当団は、あらかじめご本人の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱うことはありません。ただし、次の場合はこの限りではありません。
- 法令(条例を含む。以下同じ)に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 当団が国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けて法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
第4条 (個人情報等の第三者への提供)
- 当団は、大会及び関連イベント会場への入場管理に必要な範囲内で、参加者のメールアドレスを含む個人情報を第三者に提供することがあります。この提供は、参加者が大会及び関連イベントに申し込む前に、事前に明示的に案内され、同意を得た上で行います。
- 提供する前に、第三者が適切なプライバシー保護措置を講じていることを確認します。ただし、情報が第三者に提供された後は、その第三者のプライバシーポリシーに従うことになります。
- 当団は、第三者のプライバシーポリシーについての責任を負いませんが、信頼できる企業及び団体とのみ提携し、情報保護の基準を満たしていることを確認します。
第5条 (個人情報の開示・訂正・利用停止等の手続き)
- 参加者は、参加者の個人情報等の開示(第三者提供記録を含むものとし、以下同様とします。)、を請求することができます。ただし、以下の場合は除きます。
- 開示することで、参加者ご本人、他の参加者等第三者の生命・身体・財産その他の利益を害するおそれがある場合
- 開示することで、当団の業務遂行に著しく支障を及ぼすおそれがある場合
- 開示することが法令に違反する場合
- 開示の請求がご本人からの依頼だと確認できない場合
- 参加者は、開示のほか、訂正、利用停止、消去、第三者提供の停止等の請求をすることができます。当団は、その請求に理由があることが判明した場合は、参加者の権利利益の侵害を防止するために必要な限度で、遅滞なく訂正、利用停止、消去、第三者提供の停止等を実施します。
- 個人情報等の開示、訂正、利用停止、消去、第三者提供の停止等の請求を行う場合、第7条(お問い合わせ)に記載のお問い合わせ先までご連絡ください。
第6条 (お問い合わせ)
当団における個人情報保護に関して、苦情および相談、ご質問などがある場合は、下記リンク先のお問い合わせフォームにてご連絡ください。
https://tsukudafc.jimdofree.com/お問い合わせ/
第7条 (本プライバシーポリシーの改定)
法令等で定めがある場合を除き、当団は、参加者の事前の承諾を得ることなく、当ウェブサイト上に公表することで当ポリシーを適宜変更できるものとします。
2024年1月13日 制定/施行